ワンタッチ ディスク
ワンタッチ ディスクについてのご注意
ワンタッチ ディスクの基本的な操作方法は、ソフトウェア付属のヘルプ(PMB ガイド)をご覧ください。
- ディスク作成中はビデオカメラに振動を与えないでください。ディスク作成が中断することがあります。
- パソコンの他のUSB端子には何もつながないでください。
- ディスク作成が終わったら、標準(SD)画質のディスクはDVDプレーヤーで、ハイビジョン(HD)画質のAVCHD対応ディスクはビデオカメラに付属の再生ソフトウェア Player for AVCHDを使ってパソコンで再生できるか確かめてください。ディスクが正常に再生できないときは、画像をいったんパソコンに取り込んでから、ディスクに保存してください。
- 作成したディスクをコピーするには、ビデオカメラに付属のディスク複製ソフトウェア Video Disc Copierを使用してください。
- この操作では、パソコンのハードディスクに画像データは保存されません。
- この操作では、“メモリースティック PRO デュオ”の画像データは削除されません。
- 作成したディスクに記録された画像をパソコンで編集することはできません。パソコンで画像を編集したい場合は、パソコンに画像を取り込んでください。
- ディスク作成が異常終了した場合は、正常に書き込みが完了したディスクに含まれる最後のファイルまでが書き込み済みとなります。次にワンタッチ ディスク機能でディスクを作成するときは、まだディスクに書き込まれていない画像データから記録されます。
- 作成したハイビジョン(HD)画質のAVCHD対応ディスクを再生するとき、再生機器によっては、各動画の最後の部分が数秒間静止状態になります。
- かんたんPCバックアップでパソコンに取り込み済みの画像でも、ワンタッチ ディスク機能を使ってディスクに保存できます。
- この操作ではブルーレイディスクの作成はできません。
Copyright 2009 Sony Corporation
|
P0338-01-JP
|